2023年初ブログですが、もう3月も半分以上過ぎてしまいました😭
読んでくださっているみなさん、ありがとうございます✨
さて今日は、国家試験を受験したお話。
去年法律が施行され、とある資格が国家資格になりました。
なにかご存知ですか?🫣
正解は、「愛玩動物看護師」です🐶
今までは統一試験という試験に合格することで資格が取得できた動物看護師が
やっと国家資格になり、2月に1回目の国家試験が行われました。
今後は国家試験を経て免許を申請することで
愛玩動物看護師を名乗れるようになります。
わたしはトレーナーですが、動物病院での勤務年数が受験資格に当てはまり
30時間のオンライン講習を受け、現職者が国家試験を受けるための予備試験も合格できたので
今回の国家試験を受けることができました。
なぜトレーナーが看護師の資格を?と思われた方もいらっしゃるかと思うので
受験に至った経緯を書いておきます✍️
以前、動物病院で働いていたとき
動物たちに囲まれて働ける環境がとてもしあわせだった反面
病院という場所で、病気の子たちに対して
何もしてあげられない状況がとてもつらかった時期があったことと
これから先トレーナーとして、そして一飼い主として
いぬたちと関わっていく中でも必要な知識になるだろうと思ったのがきっかけで
国家試験に向けて勉強することを決めました。
子育てと仕事の合間に、オンライン講習を聞いたり
全然わからない参考書とにらめっこしながらひたすらに問題を解く日々。
国家試験の過去問はないので、統一試験の問題や
インターネットで獣医さんが作ってくれている模擬試験などを解いたり。
近くに一緒に勉強する仲間もいなかったので
前の職場の同僚や先輩と連絡を取ってアドバイスをもらったりしながら
11月の予備試験をなんとかパスして、2月の国家試験に挑みました。
予想の斜め上を行く問題も多くて、合否が出るまでの1ヶ月ほどはソワソワして過ごしましたが
無事合格することができました。
試験のときにお留守番してくれていた家族、応援してくれた仲間たちにも感謝。
今回勉強したことを、今後の活動にも最大限活かしていければと思っています。
トレーニングもアップデートを忘れずに、これからも学び続けます🐶
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
○4月の予定○
パピークラス 4/15・22 13:30-14:30
岡谷市ルークス動物病院にて
イベント出店
第4回ハッピーわんわん南きよさと 4/16
道の駅南きよさとにて
プチおさんぽ撮影会を行います。
詳細はInstagram @inuto_yuki へ。
お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ😊
0コメント